FAQ for members
会員向けのよくある質問
団体Webサイトに関する Q&A
現在団体サイトの利用方法は別サイトにてpdfと動画で利用方法を説明しています。会員向け掲示板にてログイン情報をシェアしていますので、そちらをご利用ください。見つけられない場合は事務局へお問い合わせください。
その他の Q&A
- 団体規約(会員規約)をなくしました。
- 領収書を発行していただけないでしょうか?
- メールアドレスを変更したいのですが?
- 複数の電子メールアドレスを登録したいのですが?Web 『イラストレーターズ通信』での公開電子メールアドレスとと事務局に登録する電子メールアドレスを分けたいのですが?
- 会員個人のホームページアドレスが変わったので、Web『イラストレーターズ通信』個人プロフィールページのURLを変更してほしいのですが?
- 住所が変わりました
- ペンネームが変わりました。
- 本名が代わりました。
- 顧問弁護士の連絡先を教えてください。
- 翻訳の依頼方法と費用を教えて下さい
- 年会費の催促がこないのですが?
- 毎日のように「「イラ通」掲示板・アンケート更新情報」というメールが届きます。これを止めるにはどうしたらいいですか?
- 退会方法を教えてください。
- 年度途中で退会するので、年会費(または冊子参加費)を返金してほしいのですが。
- 休会は可能ですか?
- このQ&Aでは解決しないのですが? 質問があるのですが?
年鑑に関するFAQ
年鑑に参加するには審査がありますか?
審査はありません。
会員は、全員が掲載可能です。
年鑑が届きません。
2022年度版より、掲載イラストレーターのみに発送することになりました。
届かない場合は、事務局まで電子メールでお問い合わせください。
iratsu@moriillustration.net
参加要項をなくしました。 参加要項はどこにありますか?
会員掲示板のトピック「『年鑑イラストレーターズ通信』について(質問や提案もこちらへ)」にございます。
事務局との連絡に関してのFAQ
出産・入院・旅行などで、長期間電子メールを確認できなくなります。どうしたらいいですか?
事務局まで電子メールまたはお問い合わせフォームにてお知らせください。
事務局宛に送ったメールが戻ってきました。
アドレスに間違いがないかご確認ください。
つづりミスはないですか?
文字に抜けはありませんか?
全角文字は使わないでください。
添付データの容量が大きすぎると、送信できません。大きな添付データを送りたい場合は、「データ転送サービス」「クラウドストレージサービス」などをご利用ください。
事務局メールアドレスは二つあります。どうしても戻ってくる場合は、もう一つのアドレスに送ってください。
iratsu@moriillustration.net
jimukyoku@iratsu.com
それでも送れない場合は、お電話をお願いします。
TEL :042-452-6455(森イラストレーション事務所)
事務局に問い合わせの電子メールを送りましたが、1週間経っても返事がありません。
「イラ通」掲示板・アンケート更新情報」などのメールは、送信専用アドレス(server@iratsu.com)から送信されています。
このメールに返信しても、事務局には届きません。事務局への連絡は iratsu@moriillustration.net のアドレス宛にお願いします。
原則として、24営業時間以内にはお返事しております。
なかなかお返事がない場合は、お電話をお願いします。
TEL :042-843-5166(森イラストレーション事務所)
その他のFAQ
領収書を発行していただけないでしょうか?
大変申し訳ございませんが、領収書は発行しておりません。
ATM での振り込み控えが、税法上の正式な領収書となります。
銀行通帳に振込みを記帳したものでも、領収書の代わりとして使えます。
確定申告ではこれらを利用するようお願いしています。
これは、、会員一人ひとりに対して領収書を発行していると、膨大な手間がかかり、団体活動に支障が出るためです。
会員の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
参考URL:https://invoice.moneyforward.com/receipts-lp/basic/receipts-issuance-duty
メールアドレスを変更したいのですが?
ご自身で登録し直す必要があります。
Web 『イラストレーターズ通信』にログインし、プロフィールからご変更ください。
複数の電子メールアドレスを登録したいのですが? 団体Webサイトでの公開電子メールアドレスと事務局に登録する電子メールアドレスを分けたいのですが?
大変申し訳ないのですが、複数の電子メールアドレスを登録することは出来ません。
団体Webサイトに表示される電子メールアドレスと事務局との連絡に使用する電子
メールアドレスなど、目的によって使い分けて登録することも出来ません。
理由に関わらず、イラストレーターズ通信に登録できる電子メールアドレスは1件までとなっております。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
個人のホームページアドレスが変わったので、団体Webサイト個人プロフィールページのURLを変更してほしいのですが?
団体Webサイトにログインして、「プロフィール」の「URL」を変更してください。
住所が変わりました。
事務局までフォームか電子メールでお知らせください。
iratsu@moriillustration.net
ペンネームが変わりました。
団体Webサイトにログインして、「プロフィール」にて「作家名」 「作家名(フリガナ)」「作家名(英語)」「イニシャル」を編集してください。
本名が代わりました。
事務局まで電子メールでお知らせください。
iratsu@moriillustration.net
顧問弁護士の連絡先を教えてください。
会員掲示板の「顧問弁護士の連絡先と、相談内容公開」というトピック内に掲載されています。
翻訳の依頼方法と費用を教えて下さい
翻訳サービスの利用方法や費用などは、掲示板で詳しく説明しています。
掲示板の「海外からのお仕事について」をご覧下さい。
年会費の催促がこないのですが?
迷惑メールになっている可能性があります。
迷惑メールフォルダの中やアーカイブフォルダ等を探してみてください。
そこにない場合は、未着事故が発生している可能性もあります。
更新期限の3週間前になっても、電子メールが届かない場合は、事務局にお問い合わせください。
iratsu@moriillustration.net
毎日のように「イラ通」掲示板・アンケート更新情報」というメールが届きます。これを止めるにはどうしたらいいですか?
恐れ入りますが、すべての会員はこのメールを受け取り、熟読する義務があります。
このメールを毎回読んで、掲示板で困っている他の会員がいたら助けましょう。
それがこの団体の大きな目的です。
この団体の趣旨に賛同できない方は、自主的な退会をお願いしております。
退会方法を教えてください。
退会フォームよりお手続きください。
当団体は、いかなる事情であっても退会を引き止めることはございません。会員の自由意志を尊重しています。
退会を希望する月日から退会処理までに、数日から1週間ほどがかかります。
退会処理完了までは、サーバから自動送信された、更新に関する案内メールが届きます。何卒ご了承ください。
年度途中で退会するので、年会費(または年鑑参加費)を返金してほしいのですが。
大変申し訳ございませんが、会員規約により、一旦お振り込みいただいた年会費(あるいは年鑑参加費)は返金いたしかねます。
休会は可能ですか?
大変申し訳ございませんが、休会を受け付けることはできかねます。
イラストレーターズ通信のシステムには、休会の機能がなく、ご希望に沿うことができないためです。
休会を希望する場合は、いったん退会し、ご都合の良い時に改めて入会申し込みをお願いします。
いったん退会すると、個人ページのプロフィールや作品データなども全て削除されてしまいます。
再入会の際は、個人ページのプロフィールや作品データなどは、改めてアップし直す必要がございます。何卒ご了承ください。
再入会の申し込みも、通常の申し込みと同じ方法でお願いします。
入会申し込みはこちらから:https://iratsu.com/recruit/
FAQでは解決しませんでした。質問があるのですが?
解決しない疑問点や問題等がございましたら、 会員掲示板でお尋ねください。
ご質問の前に、掲示板の検索機能で、過去に同じような話題がでていないか探していただけると助かります。(検索がうまくいかず、過去に出てきた問題をお尋ねいただいたとしても全く問題はございません)
恐れ入りますが、原則として電子メールでは回答しておりません。掲示板でお願いしています。
ただし、プライベートなご連絡は電子メールでお問い合わせいただいてかまいません。
かつては電子メールでお答えしておりましたが、同じ質問も多く、何度も同じ回答を繰り返すことになっておりました。
掲示板で質問と回答を会員皆で共有することで、そうした繰り返しを防ぐ為に掲示板での質問をお願いしています。
団体にご理解とご協力をお願いします。