
タイトル英文
説明
超撥水風呂敷「ながれ」デザインコンペ2020にて優秀賞を頂きました。
コロナ禍でテキスタイル図案の仕事が減少していた中での嬉しい入賞のお知らせでした。
商品化されましたら改めてご報告いたします。
超撥水風呂敷「ながれ」デザインコンペ2020結果発表
http://www.asakura-senpu.co.jp/nagare-compe2020/

超撥水風呂敷「ながれ」デザインコンペ2020にて優秀賞を頂きました。
コロナ禍でテキスタイル図案の仕事が減少していた中での嬉しい入賞のお知らせでした。
商品化されましたら改めてご報告いたします。
超撥水風呂敷「ながれ」デザインコンペ2020結果発表
http://www.asakura-senpu.co.jp/nagare-compe2020/

「第5回 こころの絵本大賞」(主催 : 公益財団法人 仏教伝道協会 協賛 : 鈴木出版株式会社)で佳作をいただきました。藤本ともひこ先生にも講評をいただき、大変勉強になりました!
https://www.bdk.or.jp/kokoronoehon/5th/

創作イラストレーターズクラブSUGAR様にて開催の「Adobe Fresco」で制作したSUGAR TOPイラストコンペにて、TOPページを飾る18点の一つに選ばれました。
イラストは2020年10月1日〜11月1日SUGARトップに掲載され、Adobe様のブログでも紹介されています。
「Adobe Fresco」を使用したイラストが一堂に会するこの機会、ぜひご覧になってみて下さい。
SUGAR様
▶︎http://www.sugarinc.net/sugarnews2020.html#2020-06
Adobe様
▶︎https://blogs.adobe.com/japan/cc-design-fresco-sugar01/

『はるちゃん』というキャラクターで受賞いたしました。
子供の持つあどけなさや、飾らない姿を
表現してみました。
ぜひご覧いただけましたら幸いです。

レッドドットデザイン賞という国際的なデザイン賞において、 Peter Schmidt Group『GRACE OF WASTE』シリーズがレッドドット賞のほか、特に優れた作品としてベスト・オブ・ザ・ベストのふたつを受賞しました。
わたしはショートフィルムの中に登場するキャラクターや背 景のイラストレーションを担当いたしました。
『GRACE OF WASTE』シリーズは先日、ドイツADCも受賞。
(取引の際はイラ通翻訳サービスを利用)
■元記事
https://www.peter-schmidt-group.de/aktuelles/red-dot-2020
■ショートフィルム

ぼくもイラストレーションを担当させていただいたプロジェクトがドイツのADCコンペティションで3部門受賞を獲得しました!
Peter Schmidt Group『GRACE OF WASTE』シリーズです。
このプロジェクトでは日本の風呂敷にインスパイアされたラッピングクロスがつくられました。
受賞した部門は
ADC Germany 2020、サステナブルデザイン–ブロンズ
ADC Germany 2020、デザインシングルワーク–ブロンズ
ADC Deutschland 2020、プロモーションパッケージ–ブロンズ
(取引の際はイラ通翻訳サービスを利用)
■プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください
http://kyonosuke-takayasu.com/?p=2266

文藝春秋digitalさんが本誌の挿絵をnoteで募集する文藝春秋イラストデビュー(第二弾) にてイラストが採用されました。ありがとうございます!3か月考えに考えた思い入れのあるイラストです。ご覧いただけたら幸いです。

アジアが舞台のコンペ「ubisum by ubies」で参加者約600名のうちの100名に選ばれ、本戦に進むことになりました!
推薦・メンターになってくださったのは、インドネシアのファッション業界で活躍されているJimmy Akiliさんです。
一般投票もできる本選開始は2月3日からです。
https://ubisum.ubies.net/Qualifiers.html

一般の部において金の本賞を受賞しました。
『山月記』(中島敦 著)のための装画です。
とても好きなお話ですので、選んでいただけて嬉しいです。
受賞については、本当ですか?という気持ちでおります。
有難いことです。
受賞結果URL(PDFが開きます)
http://apm-nagaoka.com/bookdesign/download/jbd2019_result_0729.pdf

装画・四六判部門の一般の部において、入選いたしました。
『山月記』(中島敦 著)のための装画です。
とても好きなお話なので、選んでいただけて嬉しいです。