グループ展『MOMENT』に参加します。
映画『百万円と苦虫女』から着想を得た作品を1点出しています。
よろしくお願いいたします。
2024年4月10日(水)~ 4月21日(日)
PARK GALLERY (東京・末広町 / 湯島)
東京都千代田区外神田3-5-20
13:00-20:00 | 入場無料 | 月火定休


グループ展『MOMENT』に参加します。
映画『百万円と苦虫女』から着想を得た作品を1点出しています。
よろしくお願いいたします。
2024年4月10日(水)~ 4月21日(日)
PARK GALLERY (東京・末広町 / 湯島)
東京都千代田区外神田3-5-20
13:00-20:00 | 入場無料 | 月火定休
こまち2度目の個展を開催します。場所はなんと、神戸市認定伝統的建造物、北野異人館ラインの館さんです!
☁️日時:4/6(土)〜14(日) 9〜18時 (入場は17:45まで)
☁️場所:兵庫 神戸北野異人館 ラインの館 ●入場無料
☁️こまち個展在館予定日
・4月6日(土) 9~18時・7日(日)12~18時・8日(月)10~15時
・12日(金)14~18時・13日(土)12~18時・14日(日)12~18時
※休憩時席を外す場合があります
☁️個展情報まとめ
https://www.komati-illust.com/posts/51657415
ミニ原画含む大小約50点近くの原画の展示販売、1階ではオリジナルグッズの販売も!メインモチーフである紙飛行機にちなんだ個展限定グッズもあります◎
【こまち作品税込2200円以上ご購入で限定の耐水ステッカーをプレゼント!】
こまち過去最大規模の展示になる予定です。
お散歩や観光のおついでにぜひ、お待ちしております🌸
熊本ゆかりの女性芸術家を顕彰する芸術賞、第15回「香梅アートアワード」。
今週末より「お菓子の香梅」各店舗併設のアートスペースにて、奨励賞を受賞した3名の巡回展がはじまります。 私は仕事で手掛けた書籍やイラストのほか、新作を一点展示いたします。
よろしければご高覧ください。
<受賞者>
象眼師 伊藤恵美子さん
絵描き アド 渡辺真希子さん
イラストレーター わたなべみきこ
<会期>
「お菓子の香梅」各店舗
帯山店4月6日(土)- 4月18日(木)
菊池店 4月20日(土)- 5月9日(木)
人吉店 5月11日(土)- 5月23日(木)
光の森店 5月25日(土)- 6月8日(土)
<関連リンク>
「お菓子の香梅」ギャラリー・イベント情報
https://kobai.jp/information/
「香梅アートアワード」
https://mecenat-mark.org/archives_detail.php?id=440
こんにちは。イラストレーターの高橋マサエです。4月は岡山県笠岡市 「海の校舎」でZINEを販売します!
会場は岡山県 笠岡市「海の校舎」。
瀬戸内海を臨む木造校舎に作り手たちが集います。
イラストレーター 髙橋マサエは
瀬戸内うまれのクリエイティブユニット「つつ、」メンバーとして出展します。
瀬戸内・香川の休日をテーマに制作したイラストブック(ZINE)、
ポスターなどを展示販売します。
海の見える校舎のノスタルジーな雰囲気に包まれながら
作品とお買い物をお楽しみください。
■ 第5回うみの市
ものづくり作家、こだわりの飲食ブースによる
クラフト&マルシェ
https://uminoichi.info/
■ 日時:
2024年
・4月6日(土)10:00〜17:00
・4月7日(日) 10:00〜16:00
の二日間
※雨天中止。
当日早朝に主催者側が判断しますので公式サイトとSNSアカウントをご覧ください
■ 入場料:無料
■ 会場:海の校舎(岡山県笠岡市)
旧大島東小学校/海の見える木造校舎で開催です。
■ 住所:〒714-0033岡山県笠岡市大島中2553
当日は専用駐車場と駐車場からのピストンバス送迎もあります。
■ イベント詳細
海の校舎・うみの市 公式サイト→ https://uminoichi.info/
【 瀬戸内うまれのクリエイティブユニット つつ、】
うみの市では、メンバー3人で瀬戸内をテーマに制作した
アートブック(ZINE)とその関連グッズを販売します。
▶︎ myomyo design
(グラフィックデザイナー/岡山)
本「Setouchi twilight Islands」
本「365ロゴごよみ」
▶︎ 的野翔太
(フォトグラファー/広島)
本「Pure」
▶︎ 髙橋マサエ
(イラストレーター/香川)
本「休日、好日 Gooddays in Kagawa, Setouchi」、ポスター、ステッカーなど
・2023 ニューグラフィー福岡アートブックエキスポ
・2024 おかやまZINEスタジアム
でもご好評いただいたアートブックです。
当日は作者本人達も在廊しております。
ものづくりに込めた思いや、制作エピソードもお話しながら販売しています。
お気軽にお声がけいただけますと嬉しいです。ぜひお越しください。
オンラインショップ 3/15〜4/16まで期間限定通販中。
4月5日から表参道のHBギャラリーで個展を開催します。
不思議な物語のワンシーンのような、奇妙な夢のような絵を描きました。
これまでに担当した装画など仕事の原画も展示します。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
タカヤママキコ個展『奇譚』
会期:2024年4月5日(金)〜4月10日(水)
11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
場所:HBギャラリー
東京都渋谷区神宮前4-5-4 原宿エノモトビル1F
(地下鉄表参道駅 A2出口)
昨年開催されたgalleryhouse MAYA装画コンペvol.22の受賞者展に参加いたします。
受賞作(江戸川乱歩/パノラマ島綺譚)他、数点イラストレーションを展示します。
galleryhouseMAYA:東京都港区北青山2-10-26
銀座線外苑前駅3番口より徒歩5分。
12:00-19:00(最終日は17:00まで
3月に初めての個展を行います。水彩の原画を展示します。
児童書やアニメの世界みたいな冒険に出たいけど、部屋や町から飛び出すほどの勇気はない人たちの普段の暮らしの中で空想の冒険の絵を描きました。
●日時 3/17(日)〜23(土)※18、19お休み
平日12:00〜18:30 土日祝10:00〜18:30 (最終日16:00まで)
●場所 ギャラリースバル(大阪府泉大津市東雲町6-19 TEL:0725-21-1363)
お近くの方は来ていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!
展示会の情報などを追加。
この投稿では作品投稿と違い、作品カテゴリやタグはでません。
前期と後期合せて総勢13名の版画家の作品展に参加します。
私は前期で、旅をテーマにしたサイアノタイプ作品(過去作と新作も)を展示・販売します。
日々の暮らしの中でちょっとしたアクセントがほしい、
お部屋の印象を変えたい、そんなふうに感じているかたへ、
アートを気軽に楽しむきっかけとなればうれしいです。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
■「art by side ‐日常で楽しむ版画作品たち-」
会期:
[前期] 2024年2月23日(金・祝)-2月27日(火)
[後期] 2024年2月29日(木)-3月4日(月)
時間: 11:00-20:00 入場無料/会期中無休 ※2/28は入れ替えのため休廊
会場: Bunkamura Gallery 8/(渋谷ヒカリエ8F)
東京都渋谷区渋谷2-21-1
最寄駅 JR線 渋谷駅、東京メトロ線 渋谷駅
参加作家:
[前期] 伊藤類 かとまり 北村早紀 香焼知佳 竹﨑勝代 田中紗樹
[後期] 青木鐵夫 オバタクミ 黒石美奈子 武田あずみ 長沼翔 畠中彩 村上早
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/240223art_by_side.html
毎年開催されている、「スモールアニマルと森のいきもの展2024」に今年も出展させていただきます!
・日時:2/21〜26 10~20時(最終日のみ17時まで)
・場所:兵庫 神戸阪急9階催事場
・入場無料
・催事情報:https://www.hankyu-dept.co.jp/kobe/shopnews/detail/1230114_2191.html
複数の作家が参加する催事となっております。
1作家のスペースがありがたいことに広く、私はオリジナルグッズや原画の展示販売も行いますので、お近くにお立ち寄りの際はぜひお越しいただけますと幸いです!
▼昨年の様子