タイトル英文
説明
兵庫県西宮市の中国料理店「青椒(ぴーまん)」さんの
オリジナルソースの広告イラストです。
(ソースのラベルデザインは私の担当ではありません)
ソースの素材である
甘濃口醤油の甘さ、
天然塩の塩辛さ、
青唐辛子の辛さ、
青柚子の苦味、
レモンの酸味…というこだわりの五味と、
食材のはじけるような生命力・躍動感を元気いっぱいなキャラクターで表現してほしい
というオーダーでした。
兵庫県西宮市の中国料理店「青椒(ぴーまん)」さんの
オリジナルソースの広告イラストです。
(ソースのラベルデザインは私の担当ではありません)
ソースの素材である
甘濃口醤油の甘さ、
天然塩の塩辛さ、
青唐辛子の辛さ、
青柚子の苦味、
レモンの酸味…というこだわりの五味と、
食材のはじけるような生命力・躍動感を元気いっぱいなキャラクターで表現してほしい
というオーダーでした。
『ラストレシピ 麒麟の舌の記憶』
著:田中経一 氏
刊:幻冬舎
デザイン:鈴木成一デザイン室
発売日:2016/8/5
死を目前にした人のため、かつて食べた最上の味を完璧に再現する”最期の料理請負人”。
第二次世界大戦中に作られたという『大日本帝国食菜全席』をめぐり、
70年越しの謎に迫る美食ミステリー小説。
さまざまな食材の並ぶ厨房を俯瞰構図で。人物を斜め後ろからシリアスな雰囲気で。
また、逆光で差し込む朝の光で青く沈んでいるように… というオーダーでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/4344424980
『竜宮の鍵』
著:田中経一 氏
刊:幻冬舎
デザイン:鈴木成一デザイン室
発売日:2016/8/5
老舗ホテルを舞台にくりひろげられるミステリー小説。
かつて竜宮城とまで謳われた豪奢なホテルの、現実離れした宴を背景に
謎に立ち向かうヒロインの凜とした姿を…というオーダーでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/4344029771
The 14th KOUBO Tokyo Illustrators Society
第14回TIS公募展受賞作品展に入選した作品を1点、展示していただいています。
井筒啓之さん、サイトウユウスケさんの「わたしの一枚」にも選んでいただけました。
とっても見応えのある展示になっています。
ポートフォリオもご覧いただけますので、お時間のある方はぜひ、足をお運びください。
2016年10月5日(水)~10月19日(水)
Gallery 5610
東京都港区南青山5-6-10 5610番館
TEL.03-3407-5610
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B3出口より3分
11:00 ~ 18:00(金曜日は19:00まで)
日曜祝日休廊
入場無料
詳細は、こちらよりご覧いただけます。
http://www.tis-home.com/news/%E7%AC%AC14%E5%9B%9Etis%E5%85%AC%E5%8B%9F-%E5%8F%97%E8%B3%9E%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%B1%95%E8%A6%A7%E4%BC%9A
学研ステイフル 気まま箋のイラスト、デザインを担当させていただきました。
蛍光インクを使った、気ままに楽しむレターレットです。
京都文化博物館 JARFO 京・文博 LUCKでの
LUCK004『 にほん って?』〜47人のつくるひと〜に参加します。
場所:京都文化博物館 JARFO 京・文博 LUCK
会期:2016年9月3日(土)〜 10月2日(日)
※月曜日休廊 10:00 open 19:30 close
(※博物館のイベントにより変動があり)
参加アーティスト
JUNIO / 花松あゆみ / 八重樫王明 / 俵谷哲典 / 出雲美智子 / 坂本大三郎と根本裕子 / タカヒロコ / 安藤晶子 / 惣田紗希 / 小磯竜也 / 渡邉重明 / 河野愛 / 大河原健太郎 / 南出直之 / LMF / 谷川千佳 / 北井真衣 / 橋本孝久 / 小幡彩貴 / 北村佳奈 / 水野健一郎 / 深谷桃子 / 大橋裕之 / サノアイ / 大谷製陶所 / えちがわのりゆき / RYOKO HIRABAYASHI / 金井悠 / 五味岳久 / 池尻麻依 / ASAKURA KOUHEI / 堀江まや / しおたまこ / カヤヒロヤ / 堺友里 / 足立拓人 / Akinobu Aoki / デハラユキノリ / AKKI / ちえちひろ / 河井いづみ / ソノダノア / 二宮佐和子 / オカタオカ / やまさき薫 / escocse /
http://takahiroko.net/portfolio/2016/08/luck004.html
「100歳の精神科医が見つけたこころの匙加減」表紙カバー周りのイラストを担当いたしました。
デザインは石間淳さんです。
千提寺farm.「三島独活」パンフレット用イラストレーションを
担当させて頂きました。
照明学会100周年記念出版「あかりのしごと」の
イラストレーションを28点担当させて頂きました。
日本全国の学校や図書館などで配布されるそうですので、お手にとって
御覧頂けますと幸いです。
大阪で開催時期の近い展示のまとめです。
【10周年企画展 関西のイラストレーター101人展】
http://goo.gl/cwv0vu
7/7(木)~9/15(木) 土曜、祝日、第2・4・5日曜はお休み
11:00〜19:00(第1・3日曜は18時まで営業)
Kunio Gallery さんの2Fにて
(〒530-0043 大阪市北区天満3-1-16)
ART HOUSE企画【短歌と絵と】
http://goo.gl/CK0SVu
8/11(木)~8/22(月) 16日(火)、17日(水)はお休み
11:00〜19:30
ARTHOUSE さんの1Fにて
(〒550-0014 大阪市西区北堀江 1-12-16)
【宝塚大学イラストレーション展vol.5】
http://goo.gl/RtPyuv
8/31(水)~9/5(月)
12:00~19:00(最終日は18:00まで)
イロリムラ[89]画廊 展示室1・2・3
(大阪市北区中崎1丁目4番15号)
お近くにお立ち寄りの際はどうぞよろしくお願いいたします!