タイトル英文
説明
1・2・3歳 vol.159 2019年秋号 / 株式会社赤ちゃんとママ社 (2019)
引き続き、「季節の判じ絵」の問題考案とイラストレーションを担当させていただきました。
判じ絵は江戸時代に流行った目で見るなぞなぞです。
1・2・3歳 vol.159 2019年秋号 / 株式会社赤ちゃんとママ社 (2019)
引き続き、「季節の判じ絵」の問題考案とイラストレーションを担当させていただきました。
判じ絵は江戸時代に流行った目で見るなぞなぞです。
「アークヒルズ秋祭り2019」広告イラストレーション/ 森ビル株式会社
パンフレット、会場サイン、バースデーシールに使用されるイラストレーションを担当させていただきました。
パンフレットは下記リンクからもダウンロードができます。
https://www.arkhills.com/events/pdf/20190913_01_pdf_01.pdf
編集/木下愛子(株式会社ヒュッテ)
デザイン/澁谷奈美子
2017年に公開した作品がbehanceでillustrationリボンをいただきました。
January's makanai(2017)
https://www.behance.net/gallery/48208271/Januarys-makanai(2017)
万葉集がまるごとわかる本 / 晋遊舎
イラストレーション全69点を担当させていただきました。
6/21から発売していますので、書店でお見かけの際は、お手にとってご覧いただけるとうれしいです。
ニューズウィーク日本語版にイラストレーションを担当させていただいた書籍「漢字で読み解く日本の神様」(CCCメディアハウス)が紹介されました。
神様5柱のイラストも掲載されています。
日本の神様の名前ってかっこいいけど、難しいし読みにくい(そもそも読み方がわからないよ、、というのもある)。
ぼくのように興味はあるんだけど、難しそうで躊躇しているんだよなあという方こそ、ご覧いただけるとうれしいです。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2019/06/post-12339.php?fbclid=IwAR2a_uJKA9I5uqqQDaztTdrL51m6uQUfWXMT4KHXffZhwxTGOXt78ahKAWI
1・2・3歳 vol.158 2019年夏号 / 株式会社赤ちゃんとママ社
引き続き、「季節の判じ絵」の問題考案とイラストレーションを担当させていただきました。
澤雪絵の浪曲ショートショート -ちりもつもれば 山となる vol.2
イベントのフライヤーデザインとイラストレーションを担当させていただきました。
メインヴィジュアルは、この日の演目のひとつ「お民の度胸」からのイメージです。
山口謠司 著「漢字で読み解く日本の神様」/ CCCメディアハウス
カバーイラストと中面挿絵70点を担当させていただきました。
ありがとうございました。
山口謠司 著「漢字で読み解く日本の神様」/ CCCメディアハウス
日本の神様75柱のイラストレーションを担当させていただきました。
中面のほか、カバーなどにも使用していただいています。
書籍の発売は6/1、電子書籍は5/30に配信予定です。
装丁/中野由貴
イラスト/髙安恭ノ介
DTP/エムアンドケイ
校正/円水社
MUSASHINO PARK-LIFE MAGAZINE vol.11 / 西武・武蔵野パートナーズ(2019)
特集記事「park × debut」でイラストレーション3点を担当させていただきました。
パークレンジャー、パークコーディネーター、スポーツコーディネーターのイラストレーションです。
デザイン:川上明子
編集・制作:西武・武蔵野パートナーズ、リュエル・スタジオLLP