「掲示板」は、会員同士交流の場であり、質問・相談の場であり、情報交換の場です。
イラストレーターの仕事をする上でのわからないことや困っていることについて、質問や相談をすることができます。
掲示板のご利用の際には「ご利用にあたっての注意事項」をお守りください。
イラストレーターズ通信からのお知らせも、ここで行われます。
大事なお知らせを見落とさないよう、こまめなチェックをお願いします。
その他にもーー
「『はじめまして』の挨拶」
「様々な情報交換」
「イラ通への意見・提案」
「グループ展やクロッキー会などの仲間を募る」
「不用品交換」
「井戸端会議」
などが行われています。
・掲示板で可能な質問・相談の例。
「ギャランティの相場に関して」
「ギャランティの未払いに関して」
「経理や確定申告に関して」
「イラストレーターの仕事の進め方」
「営業のやり方」
「パソコンやそのソフトの使い方」
「実際に発生しているトラブルの相談」
その他、イラストレーターの仕事や絵の描き方に関する質問・相談なら、おおよそどんなことでもOKです。
・その話題に適したトピックに。
掲示板はたくさんのトピックに分かれています。
書き込みたい話題に適したトピックを探して書き込んで下さい。
違うトピックに書き込まれていても、ほとんどの場合、そのままお返事がつくと思います。
しかし、今後他の会員が過去の書き込みから参考になりそうな情報を探す際、見つけてもらうことが難しくなります。
今後他の会員の役に立てるためにも、適したトピックへの書き込みをお願いします。
・全ての会員が相談者であり、回答者です。
この掲示板は、全ての会員が相談者であり、回答者です。
質問・相談をするだけではなく、他の会員の質問や相談には、積極的な回答・情報提供をお願いします。
困っている会員にとっては、励ましの言葉を一言かけてもらうだけでも嬉しいものです。
・掲示板で新たな書き込みがあると、翌朝、全会員にお知らせが配信されます。
書き込みがあった翌日に自動配信される「「イラ通」掲示板・アンケート更新情報」という件名のメールでの配信です。
このメールは、前日に書き込みがあった場合のみに配信されます。
前日に書き込みがなかった場合は、配信されません。
また、「設定変更」の「日報設定」から、1日の配信回数を増やすことも可能です。配信回数は、「日報設定」「9時に一回受け取る」「9時、15時の2回受け取る」「9時、15時、21時の3回受け取る」の3つから選ぶことができます。
・あなたの質問は、他の会員にも役立ちます。
誰かにとってわからないことは、他の会員にもわかっていないことであることが多いです。
つまり、あなたが質問することは、他の会員の学びの機会ともなるのです。
・掲示板で質問・相談をしたら、結果報告をお願いします。
掲示板で質問・相談をしたら、その後どうなったのかを教えてください。
相談するだけして、結局どうなったのか書き込んでくださらない会員が多いのですが、、、これはよくないです。
多くの人がその後どうなったのか気にしています。
そして、その後どうなったのかを書き込んでくださると、みんなの学びになります。
主宰の森流一郎も勉強になります。
「自分の疑問や悩みが解決したら、それでおしまい」とは、決してしないでくださいね。
・掲示板には、イラストレーターをする上での知識や情報が大量に蓄積しています。
わからないことや困ったことがあるならば、過去の掲示板を検索してみてください。
ほとんどの場合、その回答や解決法が見つかるのではないでしょうか?
・掲示板は日頃からよく読んでおきましょう。
「困ったことが生じた時」というのは大概急ぎです。
そして掲示板の情報は膨大です。
困ったことになってから掲示板を検索しても、膨大な情報から必要な情報を見つけることは難しいことも多いと思います。
できることなら、日頃から過去の掲示板を熱心に読んでおきたいものです。
日頃から掲示板をよく読んでおかないと何か罰則があるわけではないです。
でも、読んでおかないと困るのは自分自身でしょう。
日頃から過去の掲示板をよく読んでおけば、自分自身を助けることになるのです。
・チャットワークグループ「イラ通グループ」との連携について。
掲示板に書き込んだ際にチャットワークグループ「イラ通グループ」でも知らせていただけると、回答を迅速・確実に受け取ることが可能です。
特に、急ぎの相談、とても重要な掲示板への書き込みをした場合は、チャットワークグループでもお知らせください。
森流一郎も、質問・相談へのお返事を書き込んだ際は、チャットワークグループで報告しています。
チャットワークグループでお知らせいただけなかった場合、掲示板に書き込んだことが他の会員に伝わるのは、翌日「「イラ通」掲示板・アンケート更新情報」が配信された時です。
急ぎの相談であった場合も、回答は翌日以降になってしまいます。
また、「「イラ通」掲示板・アンケート更新情報」を見落とす会員も多いです。
森流一郎であっても、見落とすことはあります。
見落とされると、誰からもお返事をいただけない可能性もあります。
そうした事態を防ぐために、チャットワークグループ「イラ通グループ」との連携が行われています。
詳しくは「掲示板」の「チャットワークグループ「イラ通会員」について(旧 LINEグループ)」をご覧ください。
尚、チャットワークグループ「イラ通会員」への参加は会員の義務として必須とさせていただいております。申請はこちらで行ってください:https://www.chatwork.com/g/es9it1wmba51hy
掲示板へのアクセスとページの概要
ログイン後に出てくる「会員メニュー」の中から「掲示板」をクリック。
↓
「掲示板」ページが開きます。
このページ上部にある検索窓からは、掲示板全体の過去の書き込みからの検索が可能です。(①)
↓
トピックタイトルをクリックすると、それぞれのトピックページに移動します。
スレッドの内容は下にスクロールして読んでいきます。

②このページの検索窓では、このトピックに限定した、過去の書き込みからの検索が可能です。
③より古い書き込みのページに移動します。
古い書き込みにも、豊富な情報が含まれています。
他のページもぜひ読みましょう。
掲示板に新規で書き込む
掲示板では新規で相談したいこと、わからないことなど、書き込むことができます。
書き込みたい内容に該当するトピックに書き込んでください。
(ただし一度掲示板を検索してみることをお勧めします。
皆同じようなことを悩んでいることも多く、知りたかった内容がみつかるかもしれません)

④コメント
「コメント」欄に、質問や相談等を書き込みます。
回答が必要な場合は、「○月○日○時までにお返事をお願いします」という感じで、いつまでに必要なのかも書き入れてください。
掲示板は、そのページにアクセスしてから30分経つと、自動的にログアウトする設定となっています。(セキュリティ上の理由です)
長い文章を掲示板に書き込もうとして、時間切れでログアウトになり、せっかく入力したテキストが消えてしましうことがあります。
そうしたした事態を避けるため、掲示板に直接書き込まず、他のソフト(テキストエディット、メモ帳、ワープロソフトなど)に一旦書き込んでから、掲示板にコピー・ペーストすることをお勧めします。
⑤画像をアップロードしたいときはここで選びます。
JPEG形式に対応しています。
大きな画像は、エラーになることがあります。
エラーになった場合は、サイズを小さくしてから、再度試みてください。
⑥最後に「入力内容を確認する」ボタンを押して、確認してからアップしてください。
アップしたら確実にアップされているかどうかご自身で確認してください。
特定の記事の詳細を読む・コメントする
掲示板のトピックでは1つ1つの記事は途中までしか表示されていません。
特定の記事を全部見たいときは記事の下にある「詳細を見る」をクリックします。(⑦)
また、記事にコメントしたいときも、まず「詳細を見る」をクリックします。(⑦)

⑧コメント
「コメント」欄に、お返事や回答などを書き込みます。
掲示板は、そのページにアクセスしてから30分経つと、自動的にログアウトする設定となっています。(セキュリティ上の理由です)
長い文章を掲示板に書き込もうとして、時間切れでログアウトになり、せっかく入力したテキストが消えてしましうことがあります。
そうしたした事態を避けるため、掲示板に直接書き込まず、他のソフト(テキストエディット、メモ帳、ワープロソフトなど)に一旦書き込んでから、掲示板にコピー・ペーストすることをお勧めします。
⑨画像をアップロードしたいときはここで選びます。
JPEG形式に対応しています。
大きな画像は、エラーになることがあります。
エラーになった場合は、サイズを小さくしてから、再度試みてください。
⑩最後に「入力内容を確認する」ボタンを押して、確認してからアップしてください。
アップしたら確実にアップされているかどうかご自身で確認してください。