『頼れるドクター2020-2021』
増渕芽久美2021/01/27 UPDATEお仕事報告
タイトル英文
説明
皆さんの街のドクターを紹介する情報誌『頼れるドクター2020-2021』内、各医療機関さまがどのような感染症対策を行っておいでかの特集のページで当方のイラストが使用されております。大変タイムリーなシーンを描かせて頂き貴重な経験でした。
増渕芽久美2021/01/27 UPDATEお仕事報告
皆さんの街のドクターを紹介する情報誌『頼れるドクター2020-2021』内、各医療機関さまがどのような感染症対策を行っておいでかの特集のページで当方のイラストが使用されております。大変タイムリーなシーンを描かせて頂き貴重な経験でした。
お店のロゴ、壁紙の模様、彫刻の形。直線曲線の美しさ。心動く配色。とにかく図形という図形が気になる子供時代でした。自然な流れでデザインに興味を持ちオリコミチラシやリーフレットなど紙モノデザインの職に就いて、形や線やレイアウト等「整える」ことで情報を伝わりやすくできることを知り、またその「整える」行為自体が自分にしっくりくることにも気が付きました。デザインをやめ、元々の憧れだったイラストレーターを志すことになった時、幼い頃からの興味とデザイン経験とが繋がり、形や線、色をすっきり整えたイラストを描きたいと思うようになりました。実直にイラストを描く事に向き合い、ご依頼にお応えしております。
栃木県宇都宮市出身、在住。
パレットクラブイラストスクール13期生。
当方では主に
1:実用カット
挿絵。カット。文章に添えてわかりやすくするイラストレーション
2:パターン(柄)
縦横に繋がる柄上にモチーフを配したパターン状のイラストレーション
3:デフォルメ
より図形的な表現で形をデフォルメしたイラストレーション
の3つのイラストレーションを制作しています。
---------------------------------
元々は地元の印刷会社、広告代理店、デザイン事務所で
紙モノのデザインを担当しておりました。
2006年ごろから個人的にもご依頼をお請けし始めましたが、
途中でより学びを深めたくなり、2009年イラストスクールへ入学。
第一線で活躍されているイラストレーターの諸先輩方から
大切なことをたくさん学び、よい影響を受けました。
少しずつ実績を増やし、今日まで多数の企業様と
お取引させて頂いてきました。
お米販促のためのキャラクターデザイン、
広告用イラストレーション、
webメインビジュアル、商業施設クリスマスビジュアル等、
書籍カット以外のジャンルにも実績がございます。
小さいお子さんからご年配向けまで年齢を問わず
人物を描きますので、夫婦と親子などのコンパクトな家族はもちろん、
3世代ファミリーを描くご依頼などもお請けしています。
また、お子さん用の教材からご年配向けの冊子まで
様々なターゲットに対応可能です。
---------------------------------
紙雑貨など、雑貨をつくることにも興味があり個人的に販売しています。
企業ノベルティなどを制作する際のご依頼も是非お声がけくださいませ。