PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

TOP

Features

イラストを、安心して依頼できるイラストレーター検索サイト

イラストを依頼・発注する際に、
信頼できるイラストレーターなのかーー
不安を感じることは、ありませんか?

イラストのお仕事を依頼・発注した結果、トラブルとなってしまったお話を耳にすることがあります。

「イラストのお仕事を依頼・発注する電子メールを送ったけれど、一向に返事が来なかった」
「イラストの締め切りに間に合わなかった」
「依頼・発注したイラストレーターに途中で連絡がつかなくなった」
「依頼・発注したイラストレーターのパソコン経由で社内のパソコンがウィルスに感染し、業務に多大な影響が出た」
「急ぎの要件で電話をかけようと思ったが、名刺や電子メールにイラストレーターの電話番号が載っていなかった為、非常に困った」
「ゲラや見本誌等を送付しようと思ったら、名刺や電子メールにイラストレーターの住所が記載されておらず、送り先を調べるのに手間取った」
「ペンネーム宛に送ったゲラが届いていないことに締切日になってから気付き、大変なことになった」
「依頼・発注したイラストレーターによる著作権侵害」
「SNSでの誹謗中傷・攻撃的な書き込みによる炎上」
などなど……

「インターネット上にイラストレーターはたくさんいるけれど、安心してイラストを依頼・発注できるイラストレーターが誰なのか分からない」
と、不安を感じることはありませんか?

「イラストレーターズ通信」誰でも登録できるイラストレーター検索サイトではございません。
キビし過ぎるオンリーワンの基準で、安心・信頼できるプロフェッショナル・イラストレーターだけが入会を許されるイラストレーター団体です。
しかも、イラストレーターにまつわる様々なトラブル・不手際・問題を会員間で共有し、対策を話し合い、会員の質的向上を図っております。
あるいは、最新技術や社会の動向にもアンテナを貼り、学び合い、会員全体のスキルアップにも努めています。

例えばーー
「どういった行為が著作権侵害となるのか」
「紙の目やゴミのない、美しいスキャニングデータはどうすれば作れるのか」
「DTP用画像データの基本」
「スムーズなデータ納品の方法」
といった知識も学んでおります。

あるいはーー
「急病などで仕事ができなくなった場合に、他の会員にピンチヒッターをお願い出来る体制」も、整えております。

どこよりもーー
「イラストを、安心して依頼できる イラストレーター団体」
を目指して、日々活動しているのです。

クライアント様の安心と幸せのために、

キビし過ぎる基準で会員を厳選しています。

1. クライアント様に信頼される人間性があります。
 社会人・事業者として、きちんとしています。
 常識があり、マナーを守ります。

  • クライアント様からのお問い合わせには迅速に対応し、締切を守ります。
  • お仕事に関わる電子メールや名刺等には、住所や電話番号等の連絡先も記載します。
  • 作家名(ペンネーム)宛の郵便物が、確実に届きます。

2.今の時代に最適なデジタル機器、
 及び通信環境を所有し、
 使いこなすスキルがあります。
 セキュリティ対策も行なっています。

  • パソコン、及びスマートフォンを所有し、インターネットはブロードバンド回線を利用しています。
  • 電子メール・ZOOM・チャットワークを使用可能です。
  • 電子メールは、パソコン、スマートフォンの双方で受信可能です。
  • 電子メールは、受信フォルダが容量がいっぱいになることのないよう、容量に余裕のあるサービスを使います。さらに、「受信フォルダ」「迷惑メールフォルダ」「アーカイブフォルダ」などをこまめにチェックし、クライアント様からの連絡を見落とすことのないように努めます
  • お仕事で使用するデバイス(パソコン・スマートフォン・タブレットなど)には有料の総合セキュリティソフトを導入しています。
  • パソコンデータは、こまめなバックアップを欠かしません。

3.データ納品及び DTP に十分な
制作環境がを有しており、
そのスキルがあります。

  • デジタルデータの作成方法・納品方法に精通しています。
  • パソコン、スキャナ、及びプリンターなどのデジタル機器を所有し、使いこなすスキルがあります。
  • Adobe Illustrator 及び Adobe Photoshop を所有し、DTPも可能な制作環境、およびスキルを所有しております。

4.著作権侵害は、行いません。
 インターネット上では、
 良識的な振る舞いを心がけます。

  • 著作権侵害となる行為は、行いません。著作権に関しても、日々学んでおります。
  • 誹謗中傷、ヘイト、ネット上の攻撃的な書き込みなどは行いません。良識ある活動に努めます。
  • 反社会的勢力、詐欺、マルチ商法、悪質商法、カルトとは関わりを持ちません。

キビしすぎる会員基準は、何よりも「クライアント様の発注時の不安を解消し、安心してイラストをご依頼できること」を目指して策定いたしました。

「安心」と「信頼」を強みとして掲げているイラストレーター検索サイトは、「イラストレーターズ通信」だけでしょう。(2024年12月、森流一郎の調査結果による)

万一、会員イラストレーターとのお仕事で問題が発生した場合は、事務局にお知らせください。責任を持って対応いたします。

また、会員イラストレーターで問題を共有し、今後の再発防止と会員の質的向上に繋げます。

会員イラストレーターと連絡がつかない場合も、事務局にお知らせいただければ対応させていただきます。

「イラストレーターズ通信®」では、2014年頃から「著作権譲渡にNO!」というスローガンを掲げております。
このスローガンの通り、当団体のイラストレーターは、原則として、著作権譲渡の要望には、お応えしておりません。
ただし、あくまで「原則として」です。
金額や条件によってお受けすることもございます。
金額や条件は、会員にもよります。
著作権譲渡をお考えの際も、まずは、ご依頼の会員イラストレーターにご相談ください。

『年鑑イラストレーターズ通信®』

発行しております。

キビし過ぎる基準だから、
チャンとした会員だけ!!
「安心」と「信頼」が強みのイラストレーターカタログ
『年鑑イラストレーターズ通信2024(Vol.23)

「タグ」「アイコン」「キャッチフレーズ」で日本唯一の探しやすさ!
(実用新案登録番号:第3237835号)

『年鑑イラストレーターズ通信®』
3つの工夫

目次ページ

イラストレーターの名前だけではなく、作風が一眼でわかる「アイコン」、得意なジャンルの「タグ」、特徴や強みが伝わる「キャッチフレーズ」が掲載されています。
目次ページをざっと見渡すだけでも、イメージに合ったイラストレーターを探すことが可能です。

ポートフォリオページ

作品や連絡先の他に「アイコン」「タグ」「キャッチフレーズ」を掲載しています。
2ページ掲載のイラストレーターは、その作家の背景がわかる「ストーリー」も載せています。
そのイラストレーターの得意・特徴・強みなどが、分かりやすくなっているのです。

タグ別アイコンページ

巻末には、掲載イラストレーターの「アイコン」を「タグ」別で分類した牽引的なページを設けました。
例えば、子供向け雑誌の挿絵を依頼しようとしているならば、「子供向け」や「雑誌挿絵」の「アイコン」一覧から、イメージに合ったイラストレーターを探すことが可能です。

書店様へ

『年鑑イラストレーターズ通信2024』を販売してくださる書店様を募集中です。
大変恐れ入りますが、取次会社とは契約しておりません。
発行元である 合同会社森イラストレーション事務所 に、直接注文をお願いいたします。
ご注文は、下のボタンをクリックして、年鑑発注フォームにお進みください。

書店以外の一般の皆様

ネットショップ『Shop イラストレーターズ通信』にて、
年鑑をご購入いただくことが可能です。
(大変恐れ入りますが、イラストを発注する職業の皆様も、こちらからご購入いただけると幸いです)

CHECK!

年鑑に掲載されているのは会員の一部です。
Web版『イラストレーターズ通信®』には、よりたくさんの会員が掲載されております。
イラストレーターをお探しの際は、ぜひご利用ください。

Service for readers

閲覧者登録

イラストレーターを探すなら
閲覧者登録がおすすめです!

閲覧者登録は、
サイト左側のメニュー(モバイルでは左下のボタン)から
メールアドレスとパスワードで簡単に出来ます!

閲覧者登録をするとマイページが生成されます。マイページからは、お気に入りのイラストレーターをリストアップしておくことが出来ます。そしてさらに、希望の条件を登録イラストレーター向けに提示して募集をかけることができます。イラストレーター側からの応募を募ることで、検索とは別の新しい出会いに繋がります。Webイラ通からのメーリングリストも兼ねた機能ですので、会員イラストレーターの情報収集も兼ねてぜひお気軽にご登録ください!

PC版では左サイドメニューに検索条件と一緒に常に表示されます。

モバイル版では下部メニューに常に表示されます。

  • マイページ登録はメールアドレスとパスワードを設定することでご利用いただけます。
  • オファー機能は匿名では利用できません。氏名、職業、所属先など、通常のビジネスコミュニケーションで明らかにする基本事項の登録が必要です。

イラストレーターを
お気に入り登録できる

検索しながら、気に入ったイラストレーターをお気に入り登録することができます。

イラストレーターページの「お気に入り登録」もしくは作品ページの「お気に入りにクリップ」をクリックすると、マイページに保存されます。

イラストレーターのページ

作品のページ

マイページのお気にいり一覧では、イラストレーターと作品がタブに分かれてリストアップされます。

ブックマークやスクリーンショットで情報をまとめる必要がなくなり、サイトにアクセスするだけで自分のお気に入りリストを確認できます。
オーダー前のリサーチにご活用ください。

会員向けに、募集を
かけることができる

お仕事の依頼内容を掲載し、会員イラストレーターに募集をかけることができます。
条件にあったイラストレーターからの応募があれば、そのままお仕事を依頼ください。

マイページの下部にオファー一覧が表示されます。オファーをするには「オファーを新規登録する」をクリックしてください。

オファーの内容を登録します。

オファーの内容はマイページに一覧されます。
オファーへのイラストレーターからの回答は、タイトルをクリックして確認してください。

関心のある応募があった場合は、個別にイラストレーターへ連絡し、交渉をしてください。すべての応募に回答をする必要はありませんが、募集を締め切る際にひとことメッセージを入力することができ、その内容は会員イラストレーター全員に一定期間表示されます。

おすすめイラストレーターの
情報を受け取れる

すぐにはイラストレーターを必要としない場合も、ご希望の条件を登録することで、お勧めイラストレーターの情報を受け取ることができます。
(近日リリース予定の機能になります)

今後会員イラストレーターの特徴ごとのピックアップや新規会員のピックアップなど特集を組んで情報をお届けしていく予定です。
メール登録だけでもぜひよろしくお願いします。

新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.