文庫「やんちゃな時代」装画
説明
文庫「やんちゃな時代」林真理子さん著・文藝春秋刊
デザイン/上楽藍さん
説明英文

西村オコ
ニシムラオコ西村オコ 【Oco Nishimura】現代の女性を 柔らかな曲線で描
西村オコ 【Oco Nishimura】現代の女性を 柔らかな曲線で描き出すイラストレーター。ポップな色味でかわいく分かりやすいデジタル画のタッチと、アンニュイで雰囲気のあるアナログ画のタッチで描く。主に文芸書や実用書、女性雑誌の媒体を中心に活動中。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
西村オコ 【Oco Nishimura】現代の女性を 柔らかな曲線で描き出すイラストレーター。ポップな色味でかわいく分かりやすいデジタル画のタッチと、アンニュイで雰囲気のあるアナログ画のタッチで描く。主に文芸書や実用書、女性雑誌の媒体を中心に活動中。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【書籍装画】〈装画と挿絵を担当〉イーストプレス「あの名シーンを食べる! 韓国ドラマ食堂」高橋書店「書ける! 話せる! たのしい韓国語ドリル」〈文芸・実用・エッセイなど〉講談社「黒い結婚 白い結婚」幻冬舎「十二単衣を着た悪魔」「女の庭」「偽りの森」、河出書房新社「火口のふたり」文藝春秋「アンバランス」日経WOMAN別冊「なぜか好かれる人の1日5分の新習慣」ナツメ社「Excel時短仕事術」【雑誌挿絵】「婦人公論」にて、連載小説「あの家に暮らす四人の女」の挿絵や「PHPスペシャル」・「月刊PHP」・「レタスクラブ」・「日経WOMAN」・「女性セブン」・「MORE」・「Seventeen」・「からだにいいこと」の特集ページを担当。 挿絵担当(2019)看護専門情報誌「エキスパートナース」/読者コーナー看護学生情報誌「プチナース」/『わたしが実習で嬉しかったこと』【書籍挿絵】世界文化社『太りぐせ、2週間でなかったことに!「最強くびれメソッド」』宝島社『モデルが始めている10日間で脚からキレイにやせる「美脚トレ」』日本文教出版「中学道徳 あすを生きる2」平成31年度版●主なお取引先・クライアント〈出版関係〉幻冬舎・文藝春秋・中央公論新社・PHP研究所・河出書房新社・新潮社・ 講談社・日本文教出版・KADOKAWA・集英社・日経BP社・宝島社・小学館・ナツメ社・照林社・マガジンハウス・セイファート・産業編集センター・世界文化社・高橋書店・からだにいいこと・イーストプレス(敬称略・順不同)〈その他〉DHC・花王・フェリシモ・ジェイアール東海髙島屋・ツムラ(敬称略・順不同)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・京都嵯峨芸術大学短期大学部卒業インターナショナルアカデミー修了 鈴木成一装丁イラストレーション塾受講受賞歴幻冬舎ポンツーン大賞/アートストリーム2013凸版印刷賞/ザ・チョイス準入選など少女マンガでも入賞経験あり

