PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

The Choice-No.225入選

The Choice-No.225入選

タイトル英文

The Choice – No.225 Selected

説明

玄光社illustration誌、第225回The Choiceに 2点選んでいただきました。 審査員の脇田あすか氏のコメント、総評大変ありがたく 今後も精進していこうと思います。 http://www.genkosha.co.jp/il/

説明英文

Two of my works were selected for the 225th “The Choice” of GENKOSHA ILLUSTRATION magazine. We are very grateful to Asuka Wakita, a judge, for her comments and general comments, and we will continue to devote our efforts in the future. http://www.genkosha.co.jp/il/

ギャラリーハウスMAYA,装画コンペ入選。

ギャラリーハウスMAYA,装画コンペ入選。

タイトル英文

Gallery House MAYA, Selected for the Illustration Competition

説明

ギャラリーハウスMAYA,装画コンペで、入選いただきました。
「ナイン・ストーリーズ」サリンジャー
少しずつやりたい仕事に近付けたらと思います。

説明英文

Gallery House MAYA, Honorable Mention in the bookbinding competition.
Nine Stories” Salinger
I hope to gradually get closer to the work I want to do.

第218回The Choice入選

第218回The Choice入選

タイトル英文

Selected for the 218th The Choice

説明

玄光社illustration誌、第218回The Choiceに
3点選んでいただきました。
審査員のサイトウユウスケ氏のコメント、総評大変ありがたく
今後も精進していこうと思います。
http://www.genkosha.co.jp/il/

説明英文

Genkosha illustration magazine, 218th The Choice
I had you choose three points.
Judge Saito Yusuke's comment, general comment Thank you very much
I will continue to devote myself in the future.
http://www.genkosha.co.jp/il/

冨田陽子作品展  THIS IS ME!

冨田陽子作品展  THIS IS ME!

タイトル英文

Yoko Tomita solo exhibition THIS IS ME!

説明

冨田陽子作品展「THIS IS ME!」
GALERIE CENTENNIAL ギャラリーセンティニアル
5月26日(水)〜6月4日(金)
12:00〜19:00
土曜、最終日12:00~17:00
日曜休廊
大阪市中央区大手通1-1-10
06-6943-4060
http://www.14thmoon.com/blog/c/centennial.cgi

これが私の作品と自信を持って言える作品展になると思います。
ご高覧いただけましたら幸いです。

説明英文

Yoko Tomita Exhibition “THIS IS ME!”
GALERIE CENTENNIAL
May 26th (Wednesday) -June 4th (Friday)
12:00 to 19:00
Saturday, last day 12: 00 ~ 17: 00
Closed on Sundays
1-1-10 Otedori, Chuo-ku, Osaka
06-6943-4060
http://www.14thmoon.com/blog/c/centennial.cgi

I think this will be an exhibition that I can say with confidence as my work.
We would appreciate it if you could take a look.

第218回The Choice入選

第218回The Choice入選

タイトル英文

Selected for the 218th The Choice

説明

玄光社illustration誌、第218回The Choiceに
3点選んでいただきました。
審査員のサイトウユウスケ氏のコメント、総評大変ありがたく
今後も精進していこうと思います。
http://www.genkosha.co.jp/il/

説明英文

Genkosha illustration magazine, 218th The Choice
I had you choose three points.
Judge Saito Yusuke's comment, general comment Thank you very much
I will continue to devote myself to this.
http://www.genkosha.co.jp/il/

体温

体温

タイトル英文

Body temperature

説明

冨田陽子個展「体温」

2020年2月24日(月)〜2月29日(土)
11:30~19:00(最終日は17:00まで)
ギャラリーハウスマヤ
〒107-0061東京都港区北青山2-10-26
tel03-3402-9849
https://www.gallery-h-maya.com

シャツの皴にはその日1日の行動や気持ち、あるいは下心なんかが残っている気がする。
脱ぎすてるとぬるりと体温と共に立ち上って、励ましや後悔なんかの新たな気持ちをを呼び起こす。
本当に微かな印なので、気がつかない人も多いでしょう。
気づいてしまった私はそれを絵に残すことにしました。

大阪在住イラストレーターです。たくさんの方に見に来ていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

説明英文

Yoko Tomita solo exhibition “Body temperature”

February 24 (Mon)-February 29 (Sat) 2020
11: 30 ~ 19: 00 (last day until 17:00)
Gallery House Maya
2-10-26 Kita-Aoyama, Minato-ku, Tokyo 107-0061
tel03-3402-9849
https://www.gallery-h-maya.com

I feel that the actions and feelings of the day, or the feelings of the day remain in the shirt wrinkles.
When you take it off, it rises with a slimy and warm body and evokes a new feeling of encouragement and regret.
Because it is a very faint mark, many people will not notice it.
When I realized, I decided to leave it in the picture.
I'm an illustrator living in Osaka. I want many people to come to see me.
Nice to meet you.

第6回東京装画賞入賞

第6回東京装画賞入賞

タイトル英文

6th Tokyo Painting Award Winner

説明

モリサワ賞をいただきました。
なんども読み返したことのある、大好きな小説のカバーを描けて、そして賞をいただけたこと、とても嬉しいです。

説明英文

I received the Morisawa Award.
I am very happy that I have drawn a cover of my favorite novel that I have read over and over again and received an award.

第6回東京装画賞入賞

第6回東京装画賞入賞

タイトル英文

6th Tokyo Painting Award

説明

モリサワ賞をいただきました。
何度も読み返したことのある、大好きな小説のカバーを描けて、そして賞をいただけた事、とても嬉しいです。

説明英文

I received the Morisawa Award.
I am very happy that I have drawn a cover of my favorite novel that I have read over and over again and received an award.

第210回ザ・チョイス入選

第210回ザ・チョイス入選

タイトル英文

My illustration was selected for the 210th choice.

説明

玄光社イラストレーション誌No.222に掲載していただきました。
宇野亞喜良氏の審査です。

説明英文

It was published in Genkosha illustration magazine No. 222.
The judge was Mr.Akira Uno.

第210回ザ・チョイス入選

第210回ザ・チョイス入選

タイトル英文

The 210th choice for the choice

説明

玄光社「イラストレーションNo.222」主催のザ・チョイスに入選いたしました。
宇野亞喜良氏審査。
喜びも一入です。励みになります!

説明英文

I was selected as The Choice sponsored by Genko Inc. “Illustration No. 222”.
Examination of Mr. Uno Akira.
I also have pleasure. It will be encouraging!

新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.